『効果絶大!ジャムセッションで演奏が良くなる方法!?』
とありますが…。
今から説明する作業は
僕がいつもやっていることです。
セッションとかで自分以外の人たちが演奏している
とき、客席で聴いているじゃないですか?(あたりめーだw)
そのときにやることです。
今は自分が演奏していないけど
『まるで自分がその演奏の
一員のように脳内でイメージする。』
ことです。
違う言い方すると妄想ですねw
他の人たちが演奏しているときに
自分だったら、ここでこう演奏する!
とか、ここで、バンド全体で音を落としたい!
こうアクションする!
とか、いろいろイメージするんです。
これ大事。
ちなみに、僕は移動中に必ず音楽を聴きながら
移動するわけですが、このイメージトレーニングを
必ずやっています。
ギター始める前から1日も欠かさずにやっています。
人によってはバカにする人もいるでしょう。
だって、言っちゃえば妄想だしw
僕も学生時代とかは
こんなことやっているの俺だけだろう。と
思ってました。
もしかしたら、頭おかしいのかな?なんてw
しかし、僕の好きなたくさんいるギタリストの中でも
このイメトレをやっている人がかなりたくさんいることが
結構前に判明しています。
僕の師匠やイングヴェイマルムスティーン、アンディティモンズ…etc
世界的に有名なギタリストばかりですね。
まぁ、ある意味、アドリブ作業なんです。
脳内にイメージしたものを、自分の出番の時にだす
ワケですからね。
練習したフレーズが、いざセッションの時に出てこない
人は、練習も大事ですが、
『楽器に触れていない時間をイメトレに使う』
ことを試してみてはいかがでしょうか?
フレーズだけじゃなくて、演奏している様もです。
僕の師匠は常に武道館クラスで演奏しているかの
ようにイメージしていると、昔ですが、おっしゃっていました。
このイメトレは誰にでも、すぐに無料でできるものです。
さぁ!毎日の通勤時間等にイメトレをして
音楽やセッションをもっと楽しもうじゃありませんか!
Satoshi
0コメント